z

Xbox Cloud GamingがWindows 10 Xboxアプリに登場、ただし一部のユーザーのみ

今年初め、MicrosoftはWindows 10 PCとiOS向けにXbox Cloud Gamingのベータ版をリリースしました。当初、Xbox Cloud GamingはXbox Game Pass Ultimate加入者向けにブラウザベースのストリーミング配信で提供されていましたが、本日、Windows 10 PC上のXboxアプリでもクラウドゲーミングが利用可能になりました。ただし、この機能は一部のユーザーのみ利用可能です。

しばらくXboxをご利用いただいている方なら、その選ばれたユーザーが誰なのか既にご存知でしょう。彼らはXbox Insiderメンバーで、全ユーザーへの公開前にベータ版機能をテストできます。本日Xbox Wireで、マイクロソフトは22カ国のInsiderメンバーを対象に、PC版XboxアプリでXbox Cloud Gamingを利用可能にすると発表しました。

Insider ローンチとしては、これはかなり大きな出来事です。本日この機能をご利用いただける Insider の方は、コントローラーを PC に接続(有線または Bluetooth)し、Xbox アプリを開いて、新しく追加された「クラウド ゲーム」ボタンをクリックし、プレイしたいゲームを選択するだけでご利用いただけます。

マイクロソフトは、Xboxアプリを通じたクラウドストリーミングのサポートがすべてのPCプレイヤー向けにいつ開始されるかについては言及していません。しかし、MicrosoftがこのInsiderプレビューをリリースする国の数を考えると、それほど遠い未来ではないかもしれません。ただし現時点では、Insider以外のUltimateサブスクリプションユーザーは、クラウドゲームをプレイする際にブラウザのみに制限されています。

Xboxクラウドゲーミングはここ数ヶ月でかなり大きな拡大を遂げており、iOSでも利用可能になったことは、Xbox Game PassのiOS版リリースが一時は厳しい見通しだったことを考えると、非常に印象的です。Xboxアプリを通じたクラウドゲーミングの今後の展開に注目し、Microsoftから新たな情報が発表され次第、お知らせいたします。

BOEスクリーン工場の8月内部価格動向予測が発表

BOE工場内で8月のディスプレイ価格動向の発表には、ちょっとした驚きがあった。21.5インチと23.8インチのチャネルモデルは、8月に価格が2〜3ドル上昇し続けると予測されている。27インチの価格が8月に再び2ドル上昇するのは少し意外だった。社内では、27インチの価格は底打ちする可能性があると説明しているが、市場全体の27インチ価格は混乱しており、上下動が深刻である。しかし、スクリーン工場にとっては、23.8インチの継続的な値上がりは、27インチに合理的な価格差を維持することを強いる。そのため、8月の予測の上昇幅はわずかに拡大した。

ただし、現時点では非公式な口頭通知に過ぎず、最終結果はその後の正式な書面通知次第となります。


投稿日時: 2021年8月10日